3種類の野菜ドレッシングでカラフルに!食欲もそそる季節のドレッシング
3種類の色合いのカラフルなドレッシングで、見ためも食欲をそそります!脇役ですが食卓の彩に最適です。季節の野菜の力は身体を元気にしてくれる大切な栄養素♡ ぜひ器にもこだわって食卓を盛り上げましょう!
季節の野菜の力を最大限に活かす

人の身体は血液が栄養を運んでいます。
手足の指の先まで血液が滞りなく巡ってこそ、元気な身体が作られるんです。 その血液の力が弱い方や先まで行き届かない方が多いそうです。 そんな方にトマトやクコの実で血の巡りアップにおすすめです。
そしてデトックス(解毒)もとっても大切です。 お酒を飲む習慣の人やついお菓子や化学調味料を含んでいる食事が多いと思われる方。 そうでない方にも肝機能を高める効果のあるセロリや抹茶がおすすめ! セロリは血を浄化してくれ、抹茶は鎮熱作用や利尿効果があります。

水毒と言われるむくみがある方は、湿気の多い季節に肝機能が正常でないため起こりやすいと言われています。そんなむくみのある方には、にんじんや生姜、とうもろこしがおすすめです。 とうもろこしのヒゲを煎じて飲んでもよいそうです。
特ににんじんと生姜は体内環境を整え、むくみを改善しとうもろこしは利尿作用を促進させてくれます。 豆のサラダに和えると整腸作用だけでなく便秘の解消効果も!
3種の色合いが食欲をそそり体質改善に役立つ季節のドレッシングは、それぞれの体質改善に役立ちます♪ 材料は、お好みで味を調整してくださいね。

セロリ&抹茶のデトックスドレッシング

<材料> ・セロリ・・・1/2(葉を入れる) ・抹茶 ・・・小さじ1/2 ・レモン汁・・大さじ1(お好みで) ・オリーブオイル・・大さじ3 ・酢 ・・・大さじ1 ・塩 ・・・少々(お好みで)
【レシピ】 1.セロリは葉を含む半分を適当な大きさに切り塩もみして水気を切ります。 2.1のセロリとその他の材料をすべてフードプロセッサーに入れてよく攪拌する。
※ホタテのカルパッチョにかけるとホタテの成分が肝機能wアップするのでおすすめです。
トマト&クコの実の血巡りアップドレッシング

<材料> ・トマト ・・・1個 ・クコの実 ・・・大さじ2 ・オリーブオイル・・大さじ3 ・酢 ・・・大さじ1 ・塩 ・・・適量
【レシピ】 1、トマトはさいの目くらいのざく切りにし鍋に入れ弱火で 約10分煮て水気をとばす。 2.1のトマトとその他の材料をすべてフードプロセッサー に入れてよく攪拌する。
ニンジン&とうもろこし&生姜のむくみ解消ドレッシング

<材料> ・にんじん ・・・1/2本 ・とうもろこしの粒・・・約1/4(缶詰の場合50g) ・生姜 ・・・1/2かけ ・オリーブオイル ・・・大さじ3 ・酢 ・・・大さじ1.5 ・塩 ・・・適量
【レシピ】 1.にんじんを2~3㎝角に切って鍋の熱湯で約2分くらい煮る。 2.1のにんじんとその他の材料をすべてフードプロセッサーに入れて よく攪拌する。
豆のサラダの和え物にもおすすめです。