4月から新しい生活が始まり、環境が変わった方も多いのでは?ようやく慣れてきたころに現れるモヤモヤ・・いわゆる「5月病」の原因や対処法をお伝えします。
5月病とは
via www.photo-ac.com
5月病とは、新しい環境に適応できずに、焦りやストレスを感じて気持ちが落ち込む状態のことをいいます。
例えば新入社員の場合。
・何となく出社するのがツライ。
・自分がやりたい仕事とは違う。
・自分はこの職場には合わない。
そうして、元気がなくなったり、集中力が続かなくなったり。
イライラする人もいます。
また胃痛や下痢、頭痛、眠れないといった身体の症状も出てきます。
このように、理想と現実のギャップに折り合いがつかずに起こる5月病は、環境が変化したタイミングから1~2ヵ月ほど経った5月頃に起こります。
つまり、環境への適応が難しく、精神的・身体的に不調が出る適応障害の一種と考えられます。
こういった意欲の低下や身体の不調である5月病は、一過性のモヤモヤとされてきましたが、放置すると改善が遅れて長期化することもあります。 また、自分を責めがちな「うつ」とは違い、環境など周りに原因を求める傾向があります。
5月病につながる自律神経の乱れ
via www.photo-ac.com
5月病は自律神経の乱れと大きく関係しています。
〝春”に自律神経が乱れる要因をみてみましょう。
・新しい環境に身をおくと、色々なことに慣れていないため、緊張する。 ・気温の変化が、1日の中でも、日によっても激しいため、身体にストレスがかかる。 ・急激に暖かくなると、体内での代謝が促進されてエネルギー不足を引き起こす。 ・交感神経と副交感神経が入れ替わる時期である。
5月病になりやすいタイプ別★サポートアロマ
真面目な人には、自由になる香り
via www.photo-ac.com
真面目な人ほど、思い通りにいかないことに対して、強いストレスを感じます。 物事に慎重である自分を認めるためにラベンダーの香りを取り入れてみましょう。 そこに、もっと自由になっていいよ!というメッセージを加える意味で、グレープフルーツをプラスすると固まった思考回路を手放します。 自分に自信がもて、自由に一歩を踏み出すことができます。
すぐにどうして?と考える人には、自分への信頼を取り戻す香り
via www.photo-ac.com
どうして?なぜ?を強く考えがちな人は、要注意です。 例えば、なぜこの会社は自分に合わないのか?といったことを延々と考えてしまい、こういった考えが堂々巡りして、心身が消耗してしまうのです。 そんなときには、自分への信頼を取り戻してくれるサンダルウッドがオススメです。 理性に縛られた自分を解放して、本来の自分に備わっている力や感情を呼び覚ましてくれます。 考えすぎて行き詰まりを感じているときに助けとなってくれるはずです。 またイランイランをプラスすることで、本音と建前で苦しんでいる自分も全てひっくるめて、それが自分らしさであると認めやすくなります。
溜まっている人には、一気に流す香り
via www.photo-ac.com
言いたいことを我慢したり、周りの人に気を使いすぎたり。 場の空気が淀んでいたりすると、流れが滞って、溜まる一方に。 すると、思考も停止し、心と身体のバランスが崩れます。 そんなときは、浄化を手助けするフランキンセンスやジュニパーベリーを入浴時に使ってみましょう。 そして入浴時は、流れていくお湯を眺めて、悪い「気」が一緒に流れていくイメージを持ちましょう。
Comments