top of page

自分をもっと愛するために。自己肯定感を高めるということ

自己肯定感とは、「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思うこと。自分を大切に扱っている人は、他人にも優しくなれます。 あなた自身が自分の味方になって、小さな願いをたくさん叶えてあげて下さい。そうしてあなたが心地良さを感じているとき、あなたの周りはとてもよいエネルギーに満ちています。


自己肯定感という言葉をあちらこちらで聞くようになりました。多様性が認められる時代だからこそ、改めて個を大切にしたいという人の思いが強くなってきたのかもしれません。

自己肯定感とは、「自分は大切な存在だ」「自分はかけがえのない存在だ」と思うことです。

あなたは今、自分を大切に扱っていますか?


多くの場合、人はコンプレックスがあるとそれを頑張って克服しようとするか、隠そうとするのではないでしょうか。

コンプレックスを隠したり、消すための努力は決して無駄ではありません。なぜなら自分にもできる!という証明になるからです。これは成功体験となり、次の行動へのモチベーションにもなるでしょう。

しかし考えていただきたいのは、その努力はあなたを幸せにしているかどうか、ということです。

不安や恐れがベースになっている思考や行動は、満足感や達成感を得にくく「まだ足りない」「もっと頑張らなくちゃ」という不安がついてまわります。

自己否定は強いエネルギーなので、短期的に「もっともっと!」と自分を駆り立て目標達成に向かうには良いかもしれません。しかし長期的に自分を否定し続けることは、慢性的な欠乏感を感じさせ自信を失うばかりか、周りからの評価も受け取れなくしてしまいます。


気づかないうちに、私たちは他人と自分を比較しています。

心理学には、世界は全て自分の無意識の投影であるという考え方があります。

また、大峯千日回峰行を満行したことでも知られる仙台市慈眼寺住職の塩沼亮潤阿闍梨は次のようにおっしゃっています。

「心を成長させるために この世に自分以外の人がいる」

他人とは、私たちが自分自身をより深く知るための鏡のような存在であり、比較をして自分の価値を小さく扱ったり、ましてや自分を傷つけるための存在ではないということです。


私たちはセルフイメージ通りの自分を生き、その通りの現実を受け取っています。

セルフイメージと自己肯定感には深い関係があります。自己肯定感が高い人はマインドの根底に「自分は大丈夫」という自信を持っているため、ネガティブな方向に意識をとられることが少なく、おのずとセルフイメージは高まります。

自分を大切に扱っている人は、他人にも優しくなれます。人は心の鏡。自分をどう扱っているか=人からどう扱われるか、ということなのです。

人にされる扱いも投影です。自己肯定感が高まる程、他人から受け取るものも好意的で良いものとして感じられるでしょう。


誰かと比べてどうとか、ちゃんとしてないからダメとか、頑張ったから良いとか。

そんな風に点数をつけたり評価するのではなく、今ここにいる自分はありのままでいいんだ、そう思えることがまず第一歩。

ありのままの自分を認められない時は、まず自分を責めることをやめてみましょう。自分で自分を責める必要はありません。だって、必要な時は頼んでもいないのに他人がちゃんと責めてくれますから(これはこれでイヤな思いもしますが成長のチャンスだったりするんです)

あなたが自分自身の味方になって、小さな願いをたくさん叶えてあげて下さい。そうしてあなたが心地良さを感じているとき、あなたの周りはとてもよいエネルギーに満ちています。その感覚を大切にしていくことで、自己肯定感はさらに高くなっていくでしょう。


bottom of page