美容の絶対的エース!ビタミンACE(エース)!!
13種類もあるビタミンはどれひとつとってもカラダに必要不可欠ではあるのですが、その中でも美容に特化して摂取していただきたいのが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの三種!! 三つ揃ってビタミンエースと呼ばれています。

ビタミンA.C.E(エース)は美肌を作る!!
美容に絶対欠かせない栄養素
美容と聞いて思い浮かぶ栄養素の代表格といえば、
ビタミン!!
人間のカラダを作る5大栄養素のひとつで微量栄養素と呼ばれ、熱やエネルギーのようにガソリン的な役割にはなりませんが吸収された栄養素の働きの効率を高めたり、体調を整えたりといった潤滑油のような働きをします。
ビタミンの種類
現在発見されているビタミンは13種類。
そのうち脂に溶けやすいものと水に溶けやすいもので分かれています。
脂に溶けやすい脂溶性ビタミンは4種類
・ビタミンA ・ビタミンE ・ビタミンD ・ビタミンK
水に溶けやすい水溶性ビタミンは9種類
・ビタミンB1 ・ビタミンB2 ・ビタミンB6 ・ビタミンB12 ・ナイアシン ・パントテン酸 ・葉酸 ・ビオチン ・ビタミンC
脂溶性ビタミンは過剰摂取によって体内に蓄積されやすく、最近では手軽にビタミン剤が市販されているので摂取量には注意が必要です。
逆に水溶性ビタミンは体内で必要とされる量以外は、尿として対外に排泄されるので過剰摂取の心配はありません。
数多あるビタミンの中でもACEは必須!
13種類もあるビタミンはどれひとつとってもカラダに必要不可欠ではあるのですが、その中でも美容に特化して摂取していただきたいのが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンEの三種!! 三つ揃ってビタミンエースと呼ばれています。
これら三種のビタミンがなぜ美容に特化するのか?
それは活性酸素を除去する抗酸化力の強いビタミンだからです。
ビタミンA

ビタミンAの特性は成長を促進や、皮膚や粘膜を丈夫にし視力や目の角膜にも必須です。 不足すると正常な肌のターンオーバーが出来ず、乾燥や皺の原因になります。
ビタミンAが多く含まれる主な食品は
・レバー ・あん肝 ・にんじん ・春菊 ・いくら ・バター ・卵
鼻やおでこにできるニキビや吹き出物にはこのビタミンAがとっても有効なんですよ!
ビタミンC

ビタミンCの特性は数えきれないほどありますが、コラーゲンの材料になったり、血中コレステロールを下げたり、肌にハリや潤いを与えたりと大忙しです。
ビタミンCが美容と切っても切れない所以は、抗酸化作用が非常に強い栄養素なのでシミやしわをもたらし、細胞に傷を付ける活性酸素を除去してくれるからです。
その他にも、風邪やインフルエンザといった感染症から生活習慣病の予防にも有効なマルチなビタミンです。
ビタミンCが主に含まれる食品は
・赤ピーマン ・ミニトマト ・イチゴ ・キウイ ・アセロラ ・柑橘類
ビタミンCはストレスや飲酒、喫煙など日々の生活の中で大量に消耗されます。 水溶性なので血中に長く存在しないのでこまめに補給するのが重要です!
ビタミンE

ビタミンEは若返りビタミン、血管ビタミン、セックスビタミンという別名があります。
ビタミンEの特性は血管強化、発がんを抑制、ホルモン活性作用などアンチエイジングには欠かせない効果がいっぱいです。
ビタミンEが主に含まれる食品は
・アーモンド ・ヘーゼルナッツ ・アボカド ・かぼちゃ ・落花生 ・鮎 ・いくら ・植物性オイル(特にグリーンナッツオイル、アルガンオイル)
ビタミンEの作用が見込めるのは〝天然のビタミンE”だけです。 市販のサプリメントには天然由来のものと合成されたものがあり、残念ながら人工的に作られたビタミンEにはほとんど抗酸化力がないのが現状です。
ビタミンEを摂るときはCと一緒に摂るのがオススメです!
いかがですか?
数多あるビタミン。 どれをどう摂るか迷ってしまったら、まずは意識してこのエースを取り入れて美の底力をアップしてみてください!