冬と言えば気温が冷え込み寒さで身体も縮んでこわばりますね。そして気になるのは乾燥や代謝が滞ること! 女性にとっての大敵は「冷え」 身体が冷えるとトラブルが多いので、特に下半身を冷やさないようにしたいです。
冬の身体への影響
「肝」は血の海と呼ばれていて女性らしさや健全な月経、妊娠、出産などを支えています。
精神的な活動やホルモン周期を保つ働きがあります。
そしてもうひとつ「腎」は肝の母で腎を強化することで肝も強くなる相乗効果があります。
※予備知識)この肝や腎は五臓と必ずしも一緒ではありません。 薬膳や漢方で言う器官の働きを含めた広い範囲を指します。
月経トラブルの4つのタイプ
月経には「冷え」「ストレス」「血虚」「瘀血」の4つのタイプがあります。
これは「気」と「血」の流れが不足することが原因です。
その他生活リズムや習慣が乱れて流れが滞ってトラブルを起こします。 大きく関連しているのが身体の冷えとストレスだと言われています。
冷えタイプ
□下腹部が冷えて痛みがある □月経中に腰が重くだるい □温めると痛みが楽になる □経血が暗い色で量が少ない □周期が遅れがちか無月経 □手足や身体の冷え □下痢しやすい □薄く量の多いおりものがある
冷え症と養生のポイント
冷えによって身体全体の機能が低下して新陳代謝が悪も血行も悪くなります。
腹部や頭痛、腰痛や下痢も起こしやすくなります。
年齢と共に新陳代謝が悪く体温も低くなるので、白湯を持ち歩いて飲んでいます。
身体全体があたたまりとても効果的です。
<半身浴で新陳代謝をアップ>
特に下腹部が冷えている時は、カイロや温シップもおススメです。
食材では、ショウガやウコン、ネギなどが冷えを押し出し身体を温めてくれます。
生姜は粉末のモノを持ち歩き、お茶や紅茶に振りかけると手軽に摂り入れることができます。 ※おすすめの漢方薬は、温経湯です。
ストレスタイプ
□月経周期が不規則 □月経前や月経中に乳房が張る □月経前の緊張が強い □ストレスが多い □イライラしやすく怒りっぽい □食欲にムラがある □便通が不規則 □のどや胸がつかえる
PMS・月経痛に効果的なハーブ
PMSとは月経前症候群をいい、排卵から月経開始までの時期に現れる
身体的・精神的に不快な症状のことを言います。
この症状が現れた時は、身体を温めて心を落ち着かせてリラックスすることが
とっても大切です。
そのためにアロマやハーブティなどの香りの効果がおすすめです。
<効果的なブレンド>
〇ラズベリーリーフ・・・鎮痛作用
〇セントジョンズワート・・抗うつ、消炎、鎮痛作用
〇ジャーマンカモミール・・・鎮静、鎮痛作用
※おススメの漢方薬は、加味逍遥散(かみしょうようさん)です。 疲れやすい時や肩こり、イライラなど更年期障害や不眠症の方にもおすすめです。
血虚タイプ(血液が不足している方)
□経血の色が薄く量が足りない □周期が早かったり遅れたり不規則 □月経痛はお腹を手で押さえると治まる □月経の後半から痛みがある □顔色が青白くつやがない □疲れやすい □めまい、ふらつきがある □お肌の乾燥や髪の毛がパサつく
身体の必要な栄養素が不足しているため、お肌の色や髪の毛が乾燥してつやがないタイプです。
<おすすめの食材>
黒い食材(黒豆、黒ごま、黒きくらげなど)と赤い食材(赤身肉、人参、クコの実など)
血を増やす食材が効果的です。
食事のバランスやリズムが悪く、夜更かしやパソコンやスマホを多く使用する
ため、目の使いすぎの方です。
※おすすめの漢方薬は「当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)です。 貧血やめまい、立ちくらみなどある方におすすめです。
瘀血タイプ(血行が悪く滞りがちな方)
□経血が暗い色で量が多い
□血の塊がでやすい
□月経痛は強くお腹を押さえると痛みが増す
□月経痛は固定的で刺すような痛みがある
□冷えると痛みが悪化する
□シミやあざができやすい
□肩こり、頭痛
□肌荒れ 冷えや血の汚れによって血行が悪くなっているので、経血が排出が困難になっています。
この経血を排出する時に痛みがあります。
<温めるのがおすすめ>
温パックやカイロなど、食材では玉ねぎやラッキョウがおすすめです。
※おすすめの漢方薬は「桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)」です。
肩こり、顔はのぼせて足が冷える方。
冬の養生と4つのタイプまとめ
女性にとって冷えは大敵!
どのタイプの方も冷えから来る血行や滞るなど、ほとんどの女性に言えることです。
冷えの改善は生活の見直しも必要!
胃腸に疲れが溜まると消化吸収が悪くなりますので、エネルギーがうまく生成できない
ので、冷えが起こりやすくなります。
また腹八分目や温かいモノを食べる習慣を心がけると良いです。
不規則な食生活な睡眠不足など、生活習慣の見直しを!
<お風呂はシャワーではなくバスタブにゆっくり浸かって>
柚や大根などの葉や皮、ヨモギやハーブも効果的です。
特に冬は陰の季節なので、お肌のためにも早めに休みましょう!!
Comentarios